銀河の日記(ブログ)

英語暗唱大会

2017.7.15 (土)

カテゴリー

6月からクラス予選を行い,勝ち抜いた代表者が発表をしました。

長い英文をしっかりと覚え,英語の発音も素晴らしかったです!

終わった後,みんなで記念写真を撮りました。

お疲れ様でした!

結果は,

1年生 1位 上川楽々  2位 原口紗綾

2年生 1位 寺田憂妃  2位 中島千帆

3年生 1位 滝宮早耶香 2位 松尾奏恵

です。この6人の生徒は,10月に行われる福山市英語暗唱大会に出場します!

銀河学院オープンスクール

2017.7.12 (水)

カテゴリー

午前中は小学生,午後は中学生を対象にオープンスクールを行いました。

中学校オープンスクールの第一部では,みんなで国語の体験をしました。

「ぼくたち漢字発見隊!」

グループになって,図形からいくつ漢字を見つけられるか競争しました!

初めての友達の人もいましたが,協力してたくさん見つけました!

  

第二部では,それぞれの教科に分かれて体験授業を行いました。

工夫を凝らした面白い授業がたくさんあります!

高校オープンスクールでは,筝曲部の演奏で始まりました!

体育や調理実習,アクティブラーニング型授業を体験しました。

銀河学院では,部活動も盛んに行っています!

オープンスクールにお越しいただき,ありがとうございました。

 

 

福山大学・福山平成大学体験学習

2017.7.10 (月)

カテゴリー

4年生は福山大学・福山平成大学体験学習を行いました。

福山大学では,経済学部,人間文化学部,工学部,生命工学部,薬学部を見学しました。

午前中は,文系の学科の見学です。

心理学科では,二種類の大きさが異なるぬいぐるみを抱えて,どちらが重いかという実験を行いました。

生徒の印象では小さいぬいぐるみが重いとのことでしたが,正解は「同じ」でした。

小さいものは軽いというイメージがあるので,ぬいぐるみを抱えた時に力が入らず,重く感じるということでした。

「考え」はストレスに影響するという話を聞きました。

例えば,メールの返信が遅い,LINEなどで既読スルーされていると思ったときに,

無視されていると思うと,「つらい」とストレスを感じます。

けれども,返信する文面を一生懸命に考えてくれているんだと思うと,さほどストレスを感じません。

このように同じ既読スルーという結果があっても考え方を変えることで感じ方が変わることを学びました。

昼食は大学の学食です。

昼からは理系の学科の見学です。

大学生がどのような大学生活を送っているかの座談会を開いてくれました。

福山平成大学では,経営学部,看護学部,福祉健康学部を見学しました。

       

 

看護学科では,新生児のおむつ交換についての講義です。

大学4年生の先輩方に教えてもらいながら,おむつ交換の演習を行いました。

       

こども学科での講義の様子です。

自分の進路実現に向けて行動していきましょう。

交通安全教室

2017.6.23 (金)

カテゴリー

 福山市生活安全推進課と福山東警察署交通第一課の方からお話しいただきました。

自転車の盗難被害について気を付ける五つのポイント

  1 自転車を離れる際には,カギをかける

  2 ツーロックにする

  3 カバンをかごに置かない

  4 駐輪場などの決められた場所に停める

  5 防犯登録をする

そして,自転車事故についてもご指導いただきました。

被害者,加害者にならないために,スマートフォン,音楽プレーヤーを使いながら運転しない。

まずは交通ルールをしっかりと守ること。

 

今回の話をしっかりと生かし,安心安全な生活を作っていきましょう。

福山市内一斉清掃ボランティア

2017.6.22 (木)

カテゴリー

6月4日(日)に行われた市内一斉のボランティア活動に中学生が参加しました。

積極的に参加し,福山の町をきれいにしました。

朝早い時間でしたが,みんな元気よく爽やかな活動でした。

これからも福山をきれいにしていきましょう!

朝会

2017.6.20 (火)

カテゴリー

高等学校の朝会で,教育実習生が話をしました。

藤野原先生は

目的をもって行動してほしい。

行動するためには目的が必要です。興味やきっかけでも何でもいいです。

目的があれば,物事は早く進みます。私の周りでも就職活動をしている友人がいますが,

早くから目的を持って行動している人は,早くから内定をもらっています。

また,日頃から大切にされている「A,B,C」という言葉を生徒達に紹介されました。

「A:当たり前のことを」,「B:馬鹿にせず」,「C:ちゃんとする」

ということを大切にしてほしいという話をされました。

 

清水先生は

「勉強することをしっかり頑張ってください」,「親を大切にしてください」

という二つのことを話されました。

勉強は3年あるからと悠長に構えていてはいけない。今努力できない人は,

来年努力できるとは思いません。早いうちから先生を頼っていくと,

進路実現につながります。

親のありがたみを理解してください。親と離れて生活していると,ふとした時に感謝することがあります。

しっかり「ありがとう」と言葉にして感謝の気持ちを伝えてほしい。

 

中学校の坐禅朝会では、

杉原先生にお話をしていただきました。

「勉強しないのは自由だけれども,勉強は誰のためでもない。自分のためにしなさい」

母から言われた言葉で,少しずつ努力をするようになりました。

ダンスでも,勉強でも苦手なことから逃げ出していましたが,コツコツと積み重ねていくことで,

少しずつできるようになり楽しいと思えるようになりました。

嫌いだから,苦手だからやらないではなく,積み重ねから達成感が生まれます。

みなさんも,今から頑張って将来につなげてください。

 

3人の先生方は,本校の卒業生です。

先輩たちの思いを行動に移していきましょう。

 

教育実習が始まります!

2017.5.30 (火)

カテゴリー

 

本日より,教育実習生の清水朱夏先生,杉原麻友先生,藤野原奎介先生,松井和先生と勉強をしていきます。

これから2週間,または3週間,よろしくお願いします!

 

中・高生徒総会

2017.5.29 (月)

カテゴリー

中学校, 高等学校それぞれで生徒総会が行われました。

中学校では, 昨年度の報告後, 今年度の活動計画や予算案が承認されました。

また, 各種委員会の部長が目標や活動内容を示しました。

生徒会を中心に充実した学校生活が送れそうです。

 

 

高等学校では, 学校をよくしようと思い, 様々な議案を出してくれました。 

また, 疑問に思ったことを学校全体の場で発表してくれた生徒もいました。

一人ひとりが学校に参加しているんだという意識をこれからも高めていってくれることを期待します。

 

総会後,地区総体の壮行式を行いました。

銀河学院の代表として頑張ってきてください。

参観日・PTA総会

2017.5.11 (木)

カテゴリー

 工夫を凝らした授業をしています。

その後,PTA総会を行いました。

お忙しい中,ありがとうございました。

 

講演会を行いました

2017.5.10 (水)

カテゴリー

放課後, 運動部の顧問や生徒を対象に大塚製薬株式会社の方による水分補給や栄養補給の大切さについての講演会がありました。

 

気温が上がってくる季節に気をつけなければならない症状や, その対処方法などを説明してもらいました。

身体の水分が1%低下すると, 運動パフォーマンスが1割程度低下するそうです。

20分に1回は水分補給をするか,のどの渇きを感じる前に水分を補給することが,

「勝てる水分補給」 です。

身体は1018歳の間に著しく成長するため,バランスの良い食事を心がけることが大切です。

この中で良質なたんぱく質はどれか, 分かりますか?

 

運動前の食事は, 3時間前に摂取する。

運動後は, たんぱく質 + 糖質 をセットで補給する。

 

5月下旬から, 中学生は春季地区総体,高校生は県総体がそれぞれ始まります。

今日の講演をこれからの生活に生かして下さい。

 

上へ戻る