🌸針供養🌸
2月1日(土)に針供養を行いました。
針供養は,授業や家で使っていた針を柔らかい豆腐に刺して,針の労に感謝をします。そこから物を大切に扱う心を養います。

今年は三蔵稲荷神社の石川紘彦宮司に来ていただきました。

生徒代表が感謝の意を述べました。
何気なく使っている一つ一つの道具にも感謝の気持ちを忘れないことが大切ですね。

豆腐に優しく針を刺し,針をねぎらいました。

シャーペン,消しゴムなど,日ごろ当たり前のように使っているものにも,改めて感謝の気持ちを持って大切に使いましょう。
2月1日(土)に針供養を行いました。
針供養は,授業や家で使っていた針を柔らかい豆腐に刺して,針の労に感謝をします。そこから物を大切に扱う心を養います。
今年は三蔵稲荷神社の石川紘彦宮司に来ていただきました。
生徒代表が感謝の意を述べました。
何気なく使っている一つ一つの道具にも感謝の気持ちを忘れないことが大切ですね。
豆腐に優しく針を刺し,針をねぎらいました。
シャーペン,消しゴムなど,日ごろ当たり前のように使っているものにも,改めて感謝の気持ちを持って大切に使いましょう。