中学校 坐禅
今年度初めての坐禅です。4月から一か月が経ちますが,学校生活はどうですか。
行事,授業,部活動など,様々な面でこれからどのように過ごしていきますか。

自分との対話,何を頑張るか,何を大切にしていきたいか,自分の思いを強く。


校長先生の講話です。

「みなさんにはもっと元気を出してもいたい。みんなでプラスのエネルギーを出し合って,
お互いに元気を与えられるような存在になってほしい。その積み重ねで実績は生まれる。
みんなは元々素晴らしい力を持っている。その力を大事にして,その力を出していくことで,
これからできることがもっと増えてくる。今を大事にこれから過ごしてほしい。
みんなでより良い学校を作っていこう。」
今年度初めての坐禅です。4月から一か月が経ちますが,学校生活はどうですか。
行事,授業,部活動など,様々な面でこれからどのように過ごしていきますか。
自分との対話,何を頑張るか,何を大切にしていきたいか,自分の思いを強く。
校長先生の講話です。
「みなさんにはもっと元気を出してもいたい。みんなでプラスのエネルギーを出し合って,
お互いに元気を与えられるような存在になってほしい。その積み重ねで実績は生まれる。
みんなは元々素晴らしい力を持っている。その力を大事にして,その力を出していくことで,
これからできることがもっと増えてくる。今を大事にこれから過ごしてほしい。
みんなでより良い学校を作っていこう。」