グローバルラーニングツアー in 神戸・京都
7月28日から8月2日までの5泊6日で実施中の京都学習合宿に続いて,8月2日からは,グローバルラーニングツアー in 神戸・京都です。
グローバルラーニングツアー in 神戸・京都は,一般社団法人英語教育研究所 代表理事 松井道男先生に全面的な協力をいただき開催します。
グローバルラーニングツアー in 神戸・京都,このブログでお知らせしています。(クリック)
7月28日から8月2日までの5泊6日で実施中の京都学習合宿に続いて,8月2日からは,グローバルラーニングツアー in 神戸・京都です。
グローバルラーニングツアー in 神戸・京都は,一般社団法人英語教育研究所 代表理事 松井道男先生に全面的な協力をいただき開催します。
グローバルラーニングツアー in 神戸・京都,このブログでお知らせしています。(クリック)
こちらを クリック してください。
中学校の飛田校長先生より,
「1学期の間にも様々な行事がありました。堂々とした入場行進から始まったスポーツフェスティバル。それぞれのチームが団結し,迫力ある素晴らしい大会となりました。他にも部活動,生徒会活動,様々な面で一生懸命に取り組んでくれました。
また学校へのお客さんには,『学校が落ち着いていますね』『生徒たちがよく挨拶してくれる』など,とてもいい印象を持っていただいてます。いいところをしっかり伸ばしていきましょう。
夏休みには具体的な目標を立てて過ごして,二学期に元気な姿で会いましょう」
と式辞がありました。
高等学校の吉岡校長先生より,
「1学期,『理想の自分の姿』に近づく努力と挑戦ができたでしょうか。『五つの実践』を励行する,スポーツフェスティバルなどの学校行事を生徒会が中心となって成功させる,一生懸命部活動に取り組むなど,実績を出し続けてくれました。これからも続けていきましょう。
夏休みは,夢中になって頑張ったぞと言える過ごし方をして欲しいと願っています。何よりも勉強は絶対しなさい。勉強の意義は,自分自身が人間らしくなることであり,自分の特色・個性を創ることにあります。銀河学院生には,勉強をする人,努力できる人になってほしいのです。
頑張ったと,自信に満ちあふれたみなさんと2学期を迎えられることを願っています。」
と式辞がありました。
今年度の文化祭のテーマが決まりました。
「華~笑顔満開~」です。
このテーマに沿って,準備していきましょう。
7月13日(金)に,高校生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。
本年度は生徒会長1名,副会長2名の立候補で,信任投票となります。
会長に立候補した中村結衣子さんは「見せるから魅せるへ」というテーマでした。
「行事の充実度は,人とのつながりで変わってくるはずです。なので,先生との関わり,生徒との関わりというものを充実させていきたい。銀河学院を魅力ある,活力ある学校をつくっていきたい。」という演説でした。
副会長に立候補した須田響さんは,目安箱を設置して,生徒からの意見をたくさん集めて,学校運営に生かしていきたいということを述べてくれました。
「楽しい学校生活を送るためには,意見が必要。けれども,年に一回の生徒総会だけでは,新しく学校をよくする意見を集めることができない。また,意見を発信するには,勇気が必要かもしれない。気軽に意見を述べることのできる目安箱を設置したい。」という演説でした。
副会長に立候補した大内清雅くんは学校に来るのが楽しいと思えるようになってほしいというのが演説のメインテーマでした。
「学校に来るのがもっと楽しいと思えるように,生徒からの意見を集めて,意見を実現できるようにしていきたい。文化祭の運営など一人では実現が不可能なことがある。だから,協力してほしい。一人一人協力すると,いい文化祭ができる。その協力の手伝いをしていきたい。」という思いを述べてくれました。
6月からクラス予選を行い,勝ち抜いた代表者が発表をしました。
長い英文をしっかりと覚え,英語の発音も素晴らしかったです!
終わった後,みんなで記念写真を撮りました。
お疲れ様でした!
結果は,
1年生 1位 上川楽々 2位 原口紗綾
2年生 1位 寺田憂妃 2位 中島千帆
3年生 1位 滝宮早耶香 2位 松尾奏恵
です。この6人の生徒は,10月に行われる福山市英語暗唱大会に出場します!
午前中は小学生,午後は中学生を対象にオープンスクールを行いました。
中学校オープンスクールの第一部では,みんなで国語の体験をしました。
「ぼくたち漢字発見隊!」
グループになって,図形からいくつ漢字を見つけられるか競争しました!
初めての友達の人もいましたが,協力してたくさん見つけました!
第二部では,それぞれの教科に分かれて体験授業を行いました。
工夫を凝らした面白い授業がたくさんあります!
高校オープンスクールでは,筝曲部の演奏で始まりました!
体育や調理実習,アクティブラーニング型授業を体験しました。
銀河学院では,部活動も盛んに行っています!
オープンスクールにお越しいただき,ありがとうございました。
4年生は福山大学・福山平成大学体験学習を行いました。
福山大学では,経済学部,人間文化学部,工学部,生命工学部,薬学部を見学しました。
午前中は,文系の学科の見学です。
心理学科では,二種類の大きさが異なるぬいぐるみを抱えて,どちらが重いかという実験を行いました。
生徒の印象では小さいぬいぐるみが重いとのことでしたが,正解は「同じ」でした。
小さいものは軽いというイメージがあるので,ぬいぐるみを抱えた時に力が入らず,重く感じるということでした。
「考え」はストレスに影響するという話を聞きました。
例えば,メールの返信が遅い,LINEなどで既読スルーされていると思ったときに,
無視されていると思うと,「つらい」とストレスを感じます。
けれども,返信する文面を一生懸命に考えてくれているんだと思うと,さほどストレスを感じません。
このように同じ既読スルーという結果があっても考え方を変えることで感じ方が変わることを学びました。
昼食は大学の学食です。
昼からは理系の学科の見学です。
大学生がどのような大学生活を送っているかの座談会を開いてくれました。
福山平成大学では,経営学部,看護学部,福祉健康学部を見学しました。
看護学科では,新生児のおむつ交換についての講義です。
大学4年生の先輩方に教えてもらいながら,おむつ交換の演習を行いました。
こども学科での講義の様子です。
自分の進路実現に向けて行動していきましょう。
福山市生活安全推進課と福山東警察署交通第一課の方からお話しいただきました。
自転車の盗難被害について気を付ける五つのポイント
1 自転車を離れる際には,カギをかける
2 ツーロックにする
3 カバンをかごに置かない
4 駐輪場などの決められた場所に停める
5 防犯登録をする
そして,自転車事故についてもご指導いただきました。
被害者,加害者にならないために,スマートフォン,音楽プレーヤーを使いながら運転しない。
まずは交通ルールをしっかりと守ること。
今回の話をしっかりと生かし,安心安全な生活を作っていきましょう。
6月4日(日)に行われた市内一斉のボランティア活動に中学生が参加しました。
積極的に参加し,福山の町をきれいにしました。
朝早い時間でしたが,みんな元気よく爽やかな活動でした。
これからも福山をきれいにしていきましょう!
高等学校の朝会で,教育実習生が話をしました。
藤野原先生は
目的をもって行動してほしい。
行動するためには目的が必要です。興味やきっかけでも何でもいいです。
目的があれば,物事は早く進みます。私の周りでも就職活動をしている友人がいますが,
早くから目的を持って行動している人は,早くから内定をもらっています。
また,日頃から大切にされている「A,B,C」という言葉を生徒達に紹介されました。
「A:当たり前のことを」,「B:馬鹿にせず」,「C:ちゃんとする」
ということを大切にしてほしいという話をされました。
清水先生は
「勉強することをしっかり頑張ってください」,「親を大切にしてください」
という二つのことを話されました。
勉強は3年あるからと悠長に構えていてはいけない。今努力できない人は,
来年努力できるとは思いません。早いうちから先生を頼っていくと,
進路実現につながります。
親のありがたみを理解してください。親と離れて生活していると,ふとした時に感謝することがあります。
しっかり「ありがとう」と言葉にして感謝の気持ちを伝えてほしい。
中学校の坐禅朝会では、
杉原先生にお話をしていただきました。
「勉強しないのは自由だけれども,勉強は誰のためでもない。自分のためにしなさい」
母から言われた言葉で,少しずつ努力をするようになりました。
ダンスでも,勉強でも苦手なことから逃げ出していましたが,コツコツと積み重ねていくことで,
少しずつできるようになり楽しいと思えるようになりました。
嫌いだから,苦手だからやらないではなく,積み重ねから達成感が生まれます。
みなさんも,今から頑張って将来につなげてください。
3人の先生方は,本校の卒業生です。
先輩たちの思いを行動に移していきましょう。
Copyright © 2016 Ginga Gakuin Junior and Senior High School. All rights reserved.