交通安全教室
福山市生活安全推進課と福山東警察署交通第一課の方からお話しいただきました。
自転車の盗難被害について気を付ける五つのポイント
1 自転車を離れる際には,カギをかける
2 ツーロックにする
3 カバンをかごに置かない
4 駐輪場などの決められた場所に停める
5 防犯登録をする

そして,自転車事故についてもご指導いただきました。
被害者,加害者にならないために,スマートフォン,音楽プレーヤーを使いながら運転しない。
まずは交通ルールをしっかりと守ること。

今回の話をしっかりと生かし,安心安全な生活を作っていきましょう。
福山市生活安全推進課と福山東警察署交通第一課の方からお話しいただきました。
自転車の盗難被害について気を付ける五つのポイント
1 自転車を離れる際には,カギをかける
2 ツーロックにする
3 カバンをかごに置かない
4 駐輪場などの決められた場所に停める
5 防犯登録をする
そして,自転車事故についてもご指導いただきました。
被害者,加害者にならないために,スマートフォン,音楽プレーヤーを使いながら運転しない。
まずは交通ルールをしっかりと守ること。
今回の話をしっかりと生かし,安心安全な生活を作っていきましょう。