3年生の取り組み

2016.2.18 (木)

カテゴリー

授業の一環で生徒にアンケート調査を行いました!

 

現在,3年生は特別活動で「学校をより良くするイノベーションとプレゼンテーション」について取り組んでいます。

生徒たちが考えたアイデアについてアンケートをとり,情報を収集・分析する力を養います。

今後は,アンケート結果のプレゼンテーションを行っています。

百人一首大会(中学)

2016.2.17 (水)

カテゴリー

午後から東体育館で中学生が百人一首大会を行いました!

 

開会のあいさつでは,飛田副校長先生が

「百人一首はおよそ800年前の人々の考えや思いに触れることができるものです。

この時間を通して,日本の伝統に触れて欲しい。」

と話されました。

 

前日の抽選会で対戦相手を決定し,学年に関係なく班対抗の勝負が行われました。

上の句を詠み始めた段階で,札を取る人が多くいたので,

日頃の授業や小テストなどで覚えた成果をうかがうことができました。

札を取った生徒に,みんなが拍手をして互いを尊重する姿勢も見ることができました。

 

 

閉会のあいさつでは,三宅主幹教諭が,

「この競技に向けて頑張って覚えた歌の内容にも興味を持って学習していくと,

当時を生きた人々の人生観を理解することができ,古典に親しみを持つことができる。」

と話されました。

 

式中は静かに聞き,競技中は真剣に取り組み,メリハリのついた良い雰囲気で大会が行われました。

今年度も終わりに近づいていますが,全体で集まった時の生徒の姿勢が立派になっていて,

見ている方まですがすがしい気持ちになることができました。

成績発表・表彰については,今週の坐禅朝会の時に行います。

大会前日の様子

2016.2.16 (火)

カテゴリー

明日(2月17日)中学生が百人一首大会を行います!

帰りのホームルームで練習している様子です。

どのクラスが優勝するか楽しみです。

 

人権教育(6学年)

2016.2.10 (水)

カテゴリー

6学年(高校3年生)がコスモホールで人権教育を行いました!

 

講師に人権擁護委員の藤井由紀枝様に来ていただき,

「デートDV ~対等な関係を築くために~」

    ↳Domestic Violence : 交際中の相手から受ける暴力

について講演していただきました。

 

DVDなどで事例を見て,「相手を尊重するための行動」について考えることができた時間になりました。

 

 

針供養

2016.2.6 (土)

カテゴリー

3限目に東体育館で針供養を行いました!

 

この行事は,本校創設以来から行っており,今回で36回目となります。

今年は,三蔵稲荷神社の石川紘彦宮司に来ていただきました。

 

針供養の儀

生徒たちが,1年間使った針をやわらかい豆腐に刺し,供養しました。

 

講話 「暮らしの中の年中行事」

日本人は各行事を通して,新たな季節を迎える準備を行ってきました。

針供養は関東・関西によって行われる日が違います。(12月8日と2月8日)

2月8日に行う場合は,針の供養を終えて,これから種まきなどを始める準備を行うことを意味しているのだと話されました。

保護者や地域の方にも出席していただきました。

寒い中,足を運んでいただきありがとうございました。

進路講演会(5学年)

2016.2.1 (月)

カテゴリー

7限に5学年(高校2年生)が進路講演会を行いました!

講師に株式会社リクルートマーケティングパートナーズの藤本義樹さんをお招きし,

「進路選択と人生~受験経験での成功と失敗から伝えられること~」

という題目でご講演頂きました。

5学年も終わりに近づき,受験校や職業など目標を設定しなければならない時期にきています。

後悔しないためには

「今の目標は自分にとって本当の目標なのか」

を考えることが大切だと言われていました。

「親に言われたから」や「先生が言っていたから」でなく,

本当になりたい自分になるために立てた目標は,達成するまで頑張り抜くことができるからです。

 

自分にとって本当の目標なのかを確かめるためには,友達や先生,家族にその目標について話すことです。

周りの人に話すことで,曖昧な考えに気づいたり本気でやりたいことだと確信したりすることができます。

また,周りの人に話すことで目標達成のための情報(アドバイス)が多く自分の耳に入るようにもなるのです。

目標を設定したら「目標達成に向けての基本サイクル(lan Do heck ction)」をくり返すことが大切になります。

                  ↳Plan:計画 Do:実行 Check:評価 Action:改善

 

この講演をきっかけに,本当にやりたいことは何なのかを今一度考え,

目標を明らかにして毎日の努力を積み重ねていきましょう!

生徒会役員選挙・立会演説会(中学)

2016.1.29 (金)

カテゴリー

6限目に記念体育館で,生徒会役員選挙を行いました!

 

最初に選挙管理委員長が

「よりよい学校にしていくために,よく考えて投票しよう」

と呼びかけていました。

推薦者・立候補者の演説は,それぞれが自分の公約を実現するための具体的な取り組みを発表しました。

熱い思いが伝わりました。

その後,福山市選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を使って,一人ずつ投票を行いました。

ありがとうございました。

選挙運動(中学)

2016.1.28 (木)

カテゴリー

中学生が選挙運動を行っています!

朝の様子

今日は昼休憩中に政見放送を行いました。

自分の思いを立派に発表していました。

立会演説会・役員選挙は今週の金曜日(29日)です。

第40回近県書き初め展(書道)

2016.1.25 (月)

カテゴリー

1月24日,福山市ものづくり交流館にて,表彰式が行われました!

新聞にも紹介されています。

< 団体 > 

中学の部 第2位       銀河学院中学校

< 個人 >

府中市長賞            大石悠太 (中学2年生)

三原市議会議長賞       行藤桃果 (中学1年生)

広島県書美術振興会理事長賞  山本咲子 (高校1年生)

福山書道連盟賞        山田紗也 (高校2年生)

               行藤ありか(高校1年生)

               後藤理那 (高校1年生)

               田邉佳那 (中学3年生)

               羽原紅葉 (中学2年生)

 

6年生終業式・主権者教育

2016.1.23 (土)

カテゴリー

東体育館で,6学年(高校3年生)終業式を行いました!

 

校長先生からは,

「九仞(きゅうじん)の功を一簣(いっき)に虧(か)く」という言葉を紹介され,

「国公立大学入試に向けて,最後まで気を緩めずに取り組んで欲しい」と話されました。

その後,主権者教育を行いました!

今年の6月から投票年齢が18歳以上に引き下げになるため,

卒業を前に選挙についてクイズ形式で以下の内容を学びました。

・選挙年齢引き下げの意義

・投票を行うまでの過程

・選挙活動を行う上での注意点

・投票率の低下

教室へ戻り模擬投票も行いました。

選挙の際には,自分の考えをきちんと持って投票してくれることを期待します。

福山市選挙管理委員会から記載台や投票箱をお借りし,使わせていただきました。

ありがとうございました。

 

上へ戻る