成人式で卒業生が代表挨拶
卒業生の壬生川奏美さんが,1月11日(月)リーデンローズで開催された
「福山市成人式」で誓いの言葉を述べました。
銀河学院としても大変嬉しく思います。
以下は壬生川さん自身の思いが詰まった誓いの言葉です。
福山市市制施行100周年を迎えた記念すべきこの年に,私たちは新成人としての第一歩を踏み出す事になりました。
これから福山市の歴史の一端を担うと共に,後進の未来を切り開く役割を持つことに,大きな責任と喜びを感じています。
私は将来,教育活動を通して,私を育ててくれた福山市,そして地域社会に恩返しをしたいと思っています。
誰にでも苦手なこと,即ち欠点があり,それを克服することは大切ですが,大変な努力が必要です。
その一方で,自分の得意なこと,即ち長所を伸ばす取り組みは生き生きと楽しく,心を豊かにします。
学校,家庭,社会において,自他の長所を見つけ大きく育てる,「自分づくり」「人づくり」こそ,
百年の計と言われる教育の原点だと思います。
先人の築かれた伝統と文化に輝くこの福山市の躍進が,日本の未来を支え,そして世界の繁栄と平和に貢献できることを信じ,
心からの感謝を込めて夢に向かって歩みを進めることを誓います。


卒業生の壬生川奏美さんが,1月11日(月)リーデンローズで開催された
「福山市成人式」で誓いの言葉を述べました。
銀河学院としても大変嬉しく思います。
以下は壬生川さん自身の思いが詰まった誓いの言葉です。
福山市市制施行100周年を迎えた記念すべきこの年に,私たちは新成人としての第一歩を踏み出す事になりました。
これから福山市の歴史の一端を担うと共に,後進の未来を切り開く役割を持つことに,大きな責任と喜びを感じています。
私は将来,教育活動を通して,私を育ててくれた福山市,そして地域社会に恩返しをしたいと思っています。
誰にでも苦手なこと,即ち欠点があり,それを克服することは大切ですが,大変な努力が必要です。
その一方で,自分の得意なこと,即ち長所を伸ばす取り組みは生き生きと楽しく,心を豊かにします。
学校,家庭,社会において,自他の長所を見つけ大きく育てる,「自分づくり」「人づくり」こそ,
百年の計と言われる教育の原点だと思います。
先人の築かれた伝統と文化に輝くこの福山市の躍進が,日本の未来を支え,そして世界の繁栄と平和に貢献できることを信じ,
心からの感謝を込めて夢に向かって歩みを進めることを誓います。