コンペイトウ?

2020.2.19 (水)

カテゴリー

 かわいらしい植物を見つけました!人知れず咲いている花?

 一見,コンペイトウのようにも見えますし,雛あられのようにも見えますね!

 淡いピンクと白色の小さなボンボンがかわいいこの植物は一体何なんでしょう?

 調べてみると…「ヒメツルソバ」別名「ポリゴナム」「カピタツム」

 原産地はヒマラヤで,寒さに強い植物です。根は強く繁殖力が強いので,注意してみると様々なところで出会えるかもしれません。

 ちなみに,これは学校の室外機のそばに咲いていました。人知れず咲いているのがまた健気ですね!

 花言葉は「愛らしい」「気が利く」「思いがけない出会い」です。

 何だかほっこりする花言葉。急に愛しくなりました。

 見方や角度を変えると「思いがけない出会い」がまだまだあるかもしれませんね!

✾アロマハンドマッサージ✾

2020.2.19 (水)

カテゴリー

 現在,一か月に一回のペースで『アロマハンドマッサージ』をしています!

 

 半年くらい前から始めたのですが,いつも予約でいっぱいです!

 

 心身ともに疲れた時に,癒してくれる場所がここにあります。

 アロマの香りも豊富で好きな香りを選ぶことができます!

 これは女子は嬉しいですね!どの香りにしようかな?

 自分の好みの香りに包まれながらオイルマッサージ✾

 優しく,艶やかに…日頃の疲れをじわっとほぐしてくれます。

 生徒の顔も思わずほどけた表情に…至福のひと時を過ごします!

  

 まだ試したことない人はぜひ試してみてください!癒されてまた頑張れますね☆

✿令和元年度 卒業証書授与式✿

2020.2.17 (月)

カテゴリー

   2月15日(土),高校の卒業証書授与式を行いました。

 

 6年生は今日をどのような思いで迎えたでしょうか。

 毎日通っていた道も,賑やかな教室も,当たり前のように過ごしていた景色が何だか懐かしく,寂しく,鮮やかに映りますね。

 立派に胸を張って,高校生活最後の一日を過ごします。

 

 卒業証書授与。

 今日手にした証書は,3年間頑張ってきた証。3年間の重みをしっかりと手に受け止めてください。

 賞状授与。

 理事長賞,小畑佑介君。勉学に励み,よく頑張りました!

 体育功労賞,西田拓郎君。水泳で何度も全国大会に出場しました。その栄誉を称えます!

 校長賞。

 6年コース,宮越弥旺君。3年コース,橋本さくらさん。

 6か年皆勤賞6名,3か年皆勤賞14名。

 

 校長式辞。

 理事長挨拶。

 自由民主党青年局長衆議院議員 小林史明様より祝辞をいただきました。

 生徒代表送辞。

 生徒代表答辞。

 卒業生記念品贈呈。

 これからも大切に使わせていただきます。

 保護者を代表して,PTA会長山岡さんに謝辞をいただきました。ありがとうございます。

 皆さんは人生において,大きな節目を迎えました。ここまで立派になれたのは,一人ひとりが頑張ってきたこともありますが,支えてくれた人がいることを忘れないでください。

 

 最後のホームルーム。

 【1組】12年間一緒に過ごしてきた仲間と先生。その絆は太く固く。

 

 【2組】ケンカもいっぱいしたけれど,みんなと出会えてよかった。

 

 【3組】不安な時,支えてくれた仲間。勉強を共に頑張った仲間。みんながいたから頑張れた。

 

 【4組】たくさん悩みや苦労があったけれど,あの日があったから今の自分がある。

 

 

 【5組】みんなといる時間が本当に楽しく幸せだった。これからそれぞれ頑張ろうね。

 

 【6組】別々になっても,みんなと過ごした日々は忘れない。一生の宝物。

 

 

 卒業おめでとう!

 

 

6送会 

2020.2.15 (土)

カテゴリー

 2月14日(金),6送会を行いました。

 いよいよ卒業が目の前になりました。高校3年間,振り返ると色々とありましたね。

 良いことも悪いことも全部思い出。

 何日も共に歩んできたのは同級生だけではありません。担任の先生やお世話になった先生からみんなにメッセージです。

 そして,一緒に高みを目指した部活動の後輩たち!

 かっこよかった先輩,頼りになる先輩,先輩がいてくれたから…

 伝えたい言葉はたくさんあるけれど,やっぱり一番は「ありがとう」

 

 先生からの言葉,友達と協力したこと,熱心に部活動に取り組んだこと,勉学に励んだこと,ここで得たものをこれからの人生にしっかりと生かしてください!

中学校 小倉百人一首大会

2020.2.14 (金)

カテゴリー

 2月12(水),小倉百人一首大会を行いました。

 先人が何を考えていたのか,何に興味を持っていたのか,短い文から当時の世界を感じることができます。

 小倉百人一首大会を通して,文の芸術に触れます。

 この日のために一句一句覚えました!上の句だけでも取れるかな?

 まずは作戦タイムです!どこに札があるか覚えます。この時から目がぎらぎらと…戦いはすでに始まっている!

 いざ勝負!集中力を研ぎ澄まして!

 後輩には負けられない!先輩の意地が光ります!

 先輩だけど負けない!必死に食らいついていきます!

 獲物を狙うかのように身を乗り出して,息を潜めてます…

 あちこちから元気の「はい!」や歓声が沸き起こってます!

 教員チームです!先生…負けてますよ…!

 この大会を通して,句を覚えるだけではなく,仲間と協力する力も養うことができました!

 

新入生登校日

2020.2.10 (月)

カテゴリー

 2月8日(土),新入生登校日を行いました。

 今回,高校の方は専願合格者のみでしたが,全員参加していただきました。

 高校生になるにあたっての注意や,学校生活のことなど,説明を行いました。

 いよいよ高校生が始まります。将来の目標を立て,しっかりと一緒に頑張っていきましょう!

 

 中学校も同様に説明会を行いました。心身ともに大きく成長する時期です。たくさんの笑顔と思い出を作っていきましょう!

 説明会終了後は物品の採寸・注文を行いました。

 皆さんと一緒に勉強できることを楽しみにしています!

5学年 主権者教育

2020.2.7 (金)

カテゴリー

 2月6日(木),5年生は主権者教育を行いました。

 選挙権が18歳以上に引き下げられることをふまえ,来年18歳になる5年生は主権者になります。そのために,適切な知識をしっかりと学びました。

 福山市選挙管理委員会事務局の職員の方々に来ていただき,投票率が減少していることやその原因,そして選挙に参加するうえで必要な知識を分かりやすく説明していただきました。ありがとうございます。

 また,教職員が実演のため,立候補者として演説をしました。

 それぞれの公約を聞いて,しっかりと考え投票に実際に投票しました。

 本番さながらの緊張感ある雰囲気で行いました。一人ひとりの一票が大きな意味を持ちます。

 

 

 生徒にとって,「自らが主権者である」という自覚を持つとてもいい機会になりました。

参観日

2020.2.7 (金)

カテゴリー

 2月5日(水),参観日を行いました。今年度最後の参観日です。

 一年間の集大成とも言える3学期,成長した姿を見ていただきました。

【高校】

 高校は内容も難しくなってきますが,復習もしっかりして基礎から力をつけていきます。

 こちらでは心臓マッサージや人工呼吸,蘇生法の練習です。

 実際にやってみると結構力が必要なので大変です!

 

 【中学校】

 先生の話をしっかりと聞いて,ノートもわかりやすく整理します!

 班で意見を出し合い,答えを導き出していきます。習ったことを生かしていい意見がたくさん出てます。

 保護者の方にも参加していただきました。親子で協力しながら,電磁力を活用したモーターを作りました!

 日々,生徒は一生懸命学び,成長しています。普段家庭では見られない様子や人との関わりを見ていただけたのではないでしょうか。

 保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

 生徒はあと二か月で一つ上の学年になります。今のうちにしっかりと準備をして,また新年度を迎えましょう🌸

🌸針供養🌸

2020.2.7 (金)

カテゴリー

 2月1日(土)に針供養を行いました。

 針供養は,授業や家で使っていた針を柔らかい豆腐に刺して,針の労に感謝をします。そこから物を大切に扱う心を養います。

 今年は三蔵稲荷神社の石川紘彦宮司に来ていただきました。

 生徒代表が感謝の意を述べました。

 何気なく使っている一つ一つの道具にも感謝の気持ちを忘れないことが大切ですね。

 豆腐に優しく針を刺し,針をねぎらいました。

 シャーペン,消しゴムなど,日ごろ当たり前のように使っているものにも,改めて感謝の気持ちを持って大切に使いましょう。

 

中学校役員選挙

2020.2.1 (土)

カテゴリー

 1月21日~23日まで立候補受付を行い,生徒会長に小島敬二郎君,副会長に右手拓磨君,鈴木廉君,竹内陽哉君が立候補しました。

 28日~30日の朝,推薦者とともに選挙運動を行いました。

 登校してくる生徒一人ひとりに元気よく自分からあいさつをしていました!

 

 1月31日に立会演説と投票を行いました。

 公約は以下の通りです。

 小島君「生徒を第一に考えられる学校をつくる」

 右手君「銀河を笑顔に!」

 鈴木君「生徒にとって過ごしやすい学校をつくる」

 竹内君「誰もが楽しく過ごしやすい学校づくり」

 「学校をより良いものに!」思いがこもった演説でした。

 生徒一人ひとりがしっかり聞いて,投票を行いました。

 

 今年も福山市選挙管理委員会より投票台と投票箱をお借りしました。ありがとうございます。

 体育館に緊張感が張り詰めた中,投票は行われました。

 

 新たな生徒会になりますが,生徒会執行部を中心にみんなで良い学校づくりをしていきましょう!

上へ戻る