交通安全教室

2017.6.23 (金)

カテゴリー

 福山市生活安全推進課と福山東警察署交通第一課の方からお話しいただきました。

自転車の盗難被害について気を付ける五つのポイント

  1 自転車を離れる際には,カギをかける

  2 ツーロックにする

  3 カバンをかごに置かない

  4 駐輪場などの決められた場所に停める

  5 防犯登録をする

そして,自転車事故についてもご指導いただきました。

被害者,加害者にならないために,スマートフォン,音楽プレーヤーを使いながら運転しない。

まずは交通ルールをしっかりと守ること。

 

今回の話をしっかりと生かし,安心安全な生活を作っていきましょう。

福山市内一斉清掃ボランティア

2017.6.22 (木)

カテゴリー

6月4日(日)に行われた市内一斉のボランティア活動に中学生が参加しました。

積極的に参加し,福山の町をきれいにしました。

朝早い時間でしたが,みんな元気よく爽やかな活動でした。

これからも福山をきれいにしていきましょう!

朝会

2017.6.20 (火)

カテゴリー

高等学校の朝会で,教育実習生が話をしました。

藤野原先生は

目的をもって行動してほしい。

行動するためには目的が必要です。興味やきっかけでも何でもいいです。

目的があれば,物事は早く進みます。私の周りでも就職活動をしている友人がいますが,

早くから目的を持って行動している人は,早くから内定をもらっています。

また,日頃から大切にされている「A,B,C」という言葉を生徒達に紹介されました。

「A:当たり前のことを」,「B:馬鹿にせず」,「C:ちゃんとする」

ということを大切にしてほしいという話をされました。

 

清水先生は

「勉強することをしっかり頑張ってください」,「親を大切にしてください」

という二つのことを話されました。

勉強は3年あるからと悠長に構えていてはいけない。今努力できない人は,

来年努力できるとは思いません。早いうちから先生を頼っていくと,

進路実現につながります。

親のありがたみを理解してください。親と離れて生活していると,ふとした時に感謝することがあります。

しっかり「ありがとう」と言葉にして感謝の気持ちを伝えてほしい。

 

中学校の坐禅朝会では、

杉原先生にお話をしていただきました。

「勉強しないのは自由だけれども,勉強は誰のためでもない。自分のためにしなさい」

母から言われた言葉で,少しずつ努力をするようになりました。

ダンスでも,勉強でも苦手なことから逃げ出していましたが,コツコツと積み重ねていくことで,

少しずつできるようになり楽しいと思えるようになりました。

嫌いだから,苦手だからやらないではなく,積み重ねから達成感が生まれます。

みなさんも,今から頑張って将来につなげてください。

 

3人の先生方は,本校の卒業生です。

先輩たちの思いを行動に移していきましょう。

 

上へ戻る